fc2ブログ

メダカリウム 始動!

こんにちわ!
広島支部のマツモです。

今回は新しく始めた商品の紹介です。
テーブルやカウンターの上などにも置ける、メダカリウム用ボトルを始めました!
メダカを飼うと同時に植物やコケを楽しんでもらえるものになります。

今回は制作したボトルをいくつか紹介します。



まずはこちら↓ 
浜辺をモチーフに作ったものです。
20200605_082237.jpg


題名は「ここはどこ?」です。
ペンギンの気持ちです。
20200605_082250.jpg


続いてはこちら↓
「ガジュマルさん」です。
20200609_175253.jpg


岩盤に生えたたくましい根のガジュマルをイメージして作りました。
こちらのボトルはお客様にお買い上げいただきました。
20200609_175251.jpg



続いては↓
「石の洞窟」です。
コケや植物の生えた孤島には洞窟がぽっかり。
この洞窟は中に電球があり、4色に光ります。
パンダも生息してるとか・・・
20200605_082401.jpg



続いては↓
「ゴルフ島」です。
お客様からゴルフ場を作ってほしいとの要望があり、試行錯誤し製作しました。
20200615_163547.jpg


上から見るとバンカーがはっきりと。
20200615_163607.jpg


島はコルクでできています。
筒状のコルクを作って中にソイルを入れて下から水を吸い上げるため、上のコケが乾燥しにくくなっています。
20200615_163620.jpg



こんかいは以上です。
これからどんどんクオリティーの高いボトルを作っていきます!
ありがとうございました!
スポンサーサイト



海水魚水槽設置

こんにちは、SYです。

先月、お客様のご自宅に海水魚水槽を設置させていただきました。
無事設置が完了し、大変満足していただけました!

img_1591344933.jpg

img_1591344871.jpg

新規設置水槽です!

こんにちわ!広島支部のマツモです。
今回は新規設置水槽の紹介です。
マツダオートザム安芸 東洋自販本店様に設置させていただきました。
90cmアクリル水槽になります。



既存の家具に合わせた特注の水槽台を使用しております。



今回底面フィルターを採用したため、底砂にも一工夫。
水槽下部に注目していただきたい・・・
底に敷いてある砂が層になっているのがお分かりいただけるだろうか・・・
底面フィルターをより強力にできないか模索し、今回初めて導入した三段式ろ過層になります。
一番下が大磯、中層にウールマットとマットがズレないように目の細かい網、そして上層にソイルという構造です。
20200518_225355.jpg



すこし水が濁ってしまいましたが完成です。
水草がきれいに育つことを願って沢山植えてみました。
来月、どうなっていることか・・・ハラハラドキドキしとります(;゜0゜)
20200518_225344.jpg



店舗に訪れたお客様や店舗スタッフの方々の癒しの存在になってくれ!!!



今回は以上です。
ありがとうございました。

お客様水槽紹介!

こんにちわ!
広島支部のマツモです。
コロナウイルスに脅かされる毎日、外出ができなくてストレスが溜まってくると思います。
今こそ水槽の魅力が世間に広まれば・・・日本に第三次熱帯魚ブームが来るかも・・・・!!?



最近広島水槽はベビーブームが到来し、各お客様の水槽で魚たちが繁殖し可愛い赤ちゃんがたくさん生まれています!
水草綺麗に育つ水槽が増えており、うれしい限りです。



我々もメンテナンスがしにくい状況ですが、きっと魚達がお客様の癒しになっていると信じて対策を怠らずに頑張ります!!




今回はお客様の水槽二件の紹介です。二件とも病院のお客様です。
病院で働く方にも患者の方にも癒しの存在になれば・・・
最近広島水槽はベビーブームが到来し、各お客様の水槽で魚たちが繁殖し可愛い赤ちゃんがたくさん生まれています!
水草綺麗に育つ水槽が増えており、うれしい限りです。


こちら↓は120cm水槽です。
今年からご契約いただいたお客様で、メンテナンス前に撮影した写真ですが、魚水草ともに状態はブギブギ←?です!!




続いてこちらは45cmのハイタイプの水槽になります。
魚が繁殖しだし、従業員の皆様が笑顔で餌をあげてくれてました。
確実に人々に癒しを提供できていることを実感しました。
20200423_141524.jpg



今回は以上です。
コロナに負けずにがんばりましょう!
ありがとうございました!

新規設置水槽です!

こんにちわ。
広島支部のマツモです。
今回は新規ご契約をいただいた水槽の設置に行ってまいりました。



広島市内の津谷内科さんです。
1200×400×300のスリムタイプの水槽と300キューブ水槽になります。


1583123179836.jpg


真正面から。


1583123182744.jpg


今回はスリムの高さの無い水槽なので小型の魚を多めに投入しました。
水槽内で増えてくれることを期待して・・・


1583123176054.jpg



続いて300キューブ水槽です。
こちらはスタッフリーダーMさんが担当。



1583135598781.jpg


謎に青いライトの使用により、海水っぽい雰囲気が出てます( ´∀` )
これはこれで目立っていいかも・・・


1583135597291.jpg



今回は以上です。
ありがとうございました。
プロフィール

BIOREN スタッフ

Author:BIOREN スタッフ
株式会社BIORENのブログです。
水槽設置、リース、メンテナンスの会社です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR